こんにちは、今回は室外機の移設(移動)作業をご紹介致します。
今回の案件は弊社HPよりご依頼頂きました、有難うございました。
ご依頼内容ですが、現在室外機が設置してある付近にウッドデッキを新設する際、
室外機が干渉してしまう為、移設をしたいとのご要望で御座います。

では作業開始です。まずは冷媒ガスを室外機に戻す作業(ポンプダウン)をします。
その後配管等を外します。


室外機を2m程移動し、配管ルートに配管カバーを取り付けます。

続いて配管を延長する作業を行います。配管を延長する作業はユニオンで接続する場合と、
溶接で接続する場合がありますが、個人的にはフレア接続の数は減らしたいので、
今回は溶接で接続しました。


延長した配管等を配管カバーに収めます。

配管を室外機に再接続する作業です。配管切り口のバリを取るため、リーマをかけます。
続いてフレア加工を施します。


フレアナットは必ず新品に替えます、古いナットを使うとフレア割れの原因にもなります。

配管をトルクレンチで接続して真空引きをします。


真空引き後、冷媒ガスを開放し試運転をします。
以上で作業完了となります。

室外機移設工事のお見積りは無料で御座います。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
有限会社 小川冷熱電機工業 03-3995-0135
http://www.ogawa-reinetsu.com/index.html