こんにちは、花粉がピークの中、涙目で作業しております・・・・
今回は、エアコン用専用回路工事(専用コンセント)をご紹介致します。
今回の案件は管理会社様よりご依頼頂きました、有難うございました。
現状ですが、和室に設置されている2.8kwエアコンの電源を送りコンセントで
使用してるため、他の負荷と同時に使うとブレーカーが落ちてしまうとの状況です。
幸い分電盤には空き回路があるため、そこから和室まで露出配線にて施工します。
現場は広めのリビングを通る為、なかなかの距離がありますが全てモールで
仕上げます。では、作業開始です。
分電盤に分岐ブレーカーを取付、配線していきます。

分電盤は洗面所のあり、そこから壁裏のリビングに通線します。


リビングの角々に配線し、和室へ通線します。


ようやく和室まで来ました、ここから室内機までの配線です。


室内機が見えてきました、もう少しです。

室内機脇にコンセントを取付完了で御座います。

エアコンに通常の送りコンセントを使用している場面はよく見ますが、
安全の為、専用回路工事をオススメ致します。
専用回路工事のお見積りは無料で御座います。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
有限会社小川冷熱電機工業 03-3995-0135
http://www.ogawa-reinetsu.com/index.html
今回は、エアコン用専用回路工事(専用コンセント)をご紹介致します。
今回の案件は管理会社様よりご依頼頂きました、有難うございました。
現状ですが、和室に設置されている2.8kwエアコンの電源を送りコンセントで
使用してるため、他の負荷と同時に使うとブレーカーが落ちてしまうとの状況です。
幸い分電盤には空き回路があるため、そこから和室まで露出配線にて施工します。
現場は広めのリビングを通る為、なかなかの距離がありますが全てモールで
仕上げます。では、作業開始です。
分電盤に分岐ブレーカーを取付、配線していきます。

分電盤は洗面所のあり、そこから壁裏のリビングに通線します。


リビングの角々に配線し、和室へ通線します。


ようやく和室まで来ました、ここから室内機までの配線です。


室内機が見えてきました、もう少しです。

室内機脇にコンセントを取付完了で御座います。

エアコンに通常の送りコンセントを使用している場面はよく見ますが、
安全の為、専用回路工事をオススメ致します。
専用回路工事のお見積りは無料で御座います。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
有限会社小川冷熱電機工業 03-3995-0135
http://www.ogawa-reinetsu.com/index.html