こんにちは、今回は隠蔽配管を再利用したエアコン更新工事をご紹介致します。
弊社にご依頼のエアコン工事の半分は隠蔽配管を伴う工事です。
「他業者様に断られた、」「隠蔽配管なので工事が困難では?、」など、
ご依頼の理由は様々です。
弊社では数多くの隠蔽配管工事を行っており、施工には自信がございます。
お見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さいませ!
では工事のご紹介です、既設エアコンは隠蔽配管で室外機はベランダに
設置されています。


室内側の配管配線ドレンホースを外していきます。


室内機を取り外すとこのような感じになります。
こちらの配管、配線、ドレンホースを再利用致します。

新規室内機を取り付けていきます。
幸い既設配管を延長せず取り付けが出来ます。(延長する場合はユニオンで延長します)
配管をカットし、リーマ(バリ取り)をかけます。

続いてフレア加工をします。弊社では電動フレアを使用しています。

室内機の補助配管に接続します。接続にはトルクレンチを使用し、
規定のトルクで締め付けます。エアコン工事での一番重要な作業です。

配管接続の後は配線、ドレンホースを接続します。
ドレンも隠蔽なので、室内機より水を流して排水確認をします。
室内機接続部等に漏れが無いことを確認します。

排水確認後、室外機を設置します。
ベランダが極めて狭いですが、なんとか人一人作業できるスペースがありました。


真空引き後、試運転をして工事完了となります。

以上、隠蔽配管工事を利用したエアコン更新工事のご紹介でした。
隠蔽配管工事の場合は下見お見積もりが必要となります。
お見積もりは無料で御座います、お気軽にお問い合わせ下さい。
有限会社 小川冷熱電機工業 03-3995-0135
http://www.ogawa-reinetsu.com/index.html
弊社にご依頼のエアコン工事の半分は隠蔽配管を伴う工事です。
「他業者様に断られた、」「隠蔽配管なので工事が困難では?、」など、
ご依頼の理由は様々です。
弊社では数多くの隠蔽配管工事を行っており、施工には自信がございます。
お見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さいませ!
では工事のご紹介です、既設エアコンは隠蔽配管で室外機はベランダに
設置されています。


室内側の配管配線ドレンホースを外していきます。


室内機を取り外すとこのような感じになります。
こちらの配管、配線、ドレンホースを再利用致します。

新規室内機を取り付けていきます。
幸い既設配管を延長せず取り付けが出来ます。(延長する場合はユニオンで延長します)
配管をカットし、リーマ(バリ取り)をかけます。

続いてフレア加工をします。弊社では電動フレアを使用しています。

室内機の補助配管に接続します。接続にはトルクレンチを使用し、
規定のトルクで締め付けます。エアコン工事での一番重要な作業です。

配管接続の後は配線、ドレンホースを接続します。
ドレンも隠蔽なので、室内機より水を流して排水確認をします。
室内機接続部等に漏れが無いことを確認します。

排水確認後、室外機を設置します。
ベランダが極めて狭いですが、なんとか人一人作業できるスペースがありました。


真空引き後、試運転をして工事完了となります。

以上、隠蔽配管工事を利用したエアコン更新工事のご紹介でした。
隠蔽配管工事の場合は下見お見積もりが必要となります。
お見積もりは無料で御座います、お気軽にお問い合わせ下さい。
有限会社 小川冷熱電機工業 03-3995-0135
http://www.ogawa-reinetsu.com/index.html